クラフトビールってなんじゃ?

ビールは好きですか?僕は好きです。

  • 「アサヒスーパードライ」や「サッポロ黒ラベル」のような普通のビール
  • いろんな観光地等で作られている地ビール(栃木県には苺ビールなるものがあるそうですよ)

この2種類しか知らなかったのです。

そこでたまに「クラフトビール」と聞いても地ビールのことでしょと思ってました。

厳密には違うみたいです。

この記事を読むと、周りに自慢できる雑学を身につけられます。

  • クラフトビール?地ビールとは違うの?
  • クラフトビールの独特の味
  • 手軽に味わえるクラフトビールたち

クラフトビール?地ビールと違うの?

まずはみなさんが初めに思う疑問ですね。

ざっくりと

クラフトビールは小規模、独立、伝統的

アメリカ合衆国ではしっかりとした定義があり、小規模(年間70万キロリットル以下)、独立(ほかの酒類業者の株式が25%未満)、伝統的(伝統的手法に革新を盛りこんだ製造法)の3点からなります。重要なのは独立と伝統的な点です。他の酒類会社の影響をほぼ受けないため、伝統的だけれどクセがあって人を選ぶような独自のビールの生産が可能になります。

地ビールは少量生産

はっきりした定義はないです。日本の4大ブルワリー(サントリー、サッポロ、キリン、アサヒ)以外をアバウトに示します。

4大ブルワリーのビールの消費量がかなり多いため必然的にほかのブルワリーで生産されたビールは地ビールになります。

伝統的な手法というものは無いに等しいので、

かなり独創的なビールが生まれたりもします。(上記の苺ビールなど)

クラフトビールも地ビールもこだわって造っているのでどちらが優れているということはありません。

最近では、地ビールとクラフトビールを同じ意味で使用されたりもします。

定義は頭の片隅に置いておいて、

少数生産のこだわりビール=クラフトビール=地ビール

でいいのです。

クラフトビールの独特の味

クラフトビールのあの独特の味は、主に酵母によって生み出されています。

クラフトビールはそのほとんどすべてが上面発酵(エール)となっています。

そのエール酵母はラガー酵母(一般的なビールの酵母)よりも高い温度で発酵することができ、その時間も短いため、

発酵によって生まれた香りを逃しません。

なので、クラフトビールはスパイシーだったり、フルーティだったりするわけなのですね。

手軽に味わえるクラフトビールたち

次に、コンビニ等でよく見かけることができるビールたちを紹介します。

・僕ビール君ビール

・バドワイザー

・ハイネケン

・ハートランド

・コロナ エクストラ

・水曜日のネコ

・よなよなエール

まとめ

クラフトビール≒地ビールでオッケー!

クラフトビールは香りのあるものが多い。

コンビニやスーパーで手軽に手に入れられるぞ。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました